⚘ アロマ空間デザイン ⚘

ホテルに入ると、素敵な香りがするのに気がついたことはありませんか?

来て下さったお客様へのおもてなしとして、

そのホテルや店舗を特徴づけるブランディングにも利用されています。

この空間が好き、また来たいと思わせるブランディング、ファンづくり、集客アップに香りによる空間デザインが役立っています。

☆ページ一番下に事例・利用法をご紹介しています。

それだけでは、ありません。

アロマテラピーは、植物ごとに特徴的な香りと機能をもっています。

この植物ごとの機能によるリラックス効果、

リフレッシュ効果、抗菌効果や空気清浄などが

人の心や体、環境に作用します。


例えば、

病院で診察待ちの患者の心を落ち着かせたり、

清潔を保つために抗菌効果を利用したり、

気になる薬品のニオイを緩和させたりさまざまです。

オフィスでは、社員の集中力やポテンシャルを

引き出したり、休憩室でリフレッシュできる香りを

利用することで、会社の売上や社員の満足度も高まります。

⚘ 御見積~導入までの流れ ⚘


ホテルや店舗、施設やオフィスなどのような

大空間に香りをしっかり広げるためには、

業務用のディフューザーが必要になります。


業務用のアロマディフューザーは、

オイル交換やメンテナンスにとられる時間や

負担が少なく、大きな空間にもしっかり香りが広がります。


☆個人のお宅や小さな店舗でディフューザーや

オイルのみが必要な場合は商品のみも販売していますので、お問合せ下さい。


大きな空間でのご利用には、導入までに以下のステップがあります。


①お打ち合わせ​

・ご要望やお悩みをヒアリング

・空間の確認

 電源位置、空調箇所、人の導線、インテリアなど

・最適な設置場所、ディフューザー種類、

 台数などをご提案


②香りのご提案​

〇既存の「ブレンドオイル」ご利用の場合

​・ご要望に沿った機能性とデザイン性のある

 オイルをご提案

・サンプルで香りを確認


〇「貴社オリジナル」の香りを作成の場合

​・ヒアリング

・ブランドやイベントイメージに沿った香り作成

・香りをデザイン(数週間必要)

・数種類の香りサンプルをご提案

※2014年 @アロマ主催アロマ空間デザインコンテスト最優秀賞を受賞


③御見積(①②を元に)


④設置・導入

​・設置後の香りの印象や広がり方を確認・調整



⑤フォローアップ・定期メンテナンス

​​・数日間ご利用いただいた後、

 必要に応じて香りの強さ・設置場所を調整

・必要な場合、有料にて定期メンテナンスも可能


※お問合せ、御見積は無料です。お気軽にご連絡下さい。

業務用のアロマディフューザーは、

スタイリッシュでシンプル。

どんな空間でも主張しすぎないデザインです。


また、初回お打ち合わせの際には、

20種類のブレンドアロマの香りサンプルをお持ちし、イメージにマッチする香りをご提案します。


⚘ アロマ空間デザイン事例 ⚘